こんにちは、ももかですmomohsphss
今日は、ただただ、さいきんのマイブーム標語を披露して
\ドヤっ!/

ってしたいだけの投稿です!www
と言いつつ、けっこう真理をついてる内容なので。
抽象的だけど、めっっっちゃ大事なことが言語化できた!と思って、ドヤりに来ました!www
お話しするのは、サクッと自分らしい働き方を手にする方法です!
お客さまを見ていて共通点を発見したのと、自分自身の体験談も振り返って、「これ、みんなやってるよね」っていうポイントをご紹介しますね。
サクッと自分らしい働き方を手に入れた人の共通点
自分らしい働き方が手に入るときって、みなさん、共通するアクションがあるなーと思いました。
ポイントは順番です。
- 自分らしく振る舞う
- そんな自分に適した環境(仕事)がついてくる
この流れなんですね!
もう少し詳しく説明すると、
- どんな自分も大事にする
- その自分を先に見せる
- 自然体で楽しく過ごす感覚を体が覚える
- そんな自分に合った人や環境が整ってくる
こんな感じ
なので、さいしょにやる入り口の部分は、
幸せになる覚悟と自分を生きる勇気!
(これが言いたかったーwドヤ!ww)
自分らしい働き方が手に入ったら、自分らしくなれるのではなく
先に自分らしく振る舞うから、そんな自分にあった働き方ができるようになる
この流れなんですよね!
うん、めっちゃ自分で納得してます!
自分らしい働き方が手に入る「前触れ」
わたしも経験あるし、お客さまでも、よくあるのが「悩みがなくなる変化への恐怖心」これですね!!
この恐怖心を乗り越えて、えい!やっ!って清水の舞台から飛び降りていただくと、面食らったようにサクッと充実した生活が手に入ります。

その前触れ、というのが
そんなことしたら、わたし空っぽになるのでは!?
これ以上進んだら、とんでもない事態になるのでは!?
この選択をしたら人が離れていくのでは!?
また、わたし、孤独になっちゃうんじゃない!?
え?わたし、この変化、受け入れてもいいの???
こんな葛藤です。
ここで苦労癖(くろうへき)があると、
まだまだ、その世界にいくレベルじゃない
もっと努力が必要なはず!
先に片付けなきゃいけない課題が山積みだし……
理屈はわかるけど、いまはタイミングじゃないよね……
拙者、修行が足りませぬゆえ!
精進して参ります!

みたいな、幸せを自分から遠ざけて、わざわざハードモードを選択しちゃうんですよね~
苦労癖(くろうへき)から抜け出すと起こる現象
苦労癖から抜け出して、サクッと軽やかに自分らしい働き方を手に入れてみると、こんな現象が起こります。
こんなことで喜んでくれるの?
わたし、全然がんばってないのに?
なんか、みんな優しい!
世界って、こんなにあったかい場所だったのね!
受け入れてもらえてる感がすごい!
この状態になると、いままでの労力の半分以下で、いままで以上の評価や成果が手に入るようになりまして。
無理がないので続けやすいし
ときどき、うっかり消耗しても、そもそもが「そんな自分がいてもいい」なので
ちょっと落ち込んでも、すぐ戻ってこれるし、落ち込んだ自分を見せることもできるし、ちゃんと人も頼れるようになるから
強制終了するまえに持ち直すことができて、「なんか知らんけど、気づいたら続いてる!」という世界が手に入ります。
さらにさらに!
「続けるためには、どうしたらいい?」と考えるようになるし、スキルも蓄積されていくので
やればやるほど、充実感が増すループが作れるのです!!
まず先に「幸せになる覚悟と自分を生きる勇気!」
ちなみに、環境を変えると考え方がガラッと変わることもあるのですが。
そのまえに、環境を選ぶのは自分自身なので。
やっぱり、
- いまの環境でできる範囲で自分らしく振る舞う工夫をする
- 少しずつ自分らしく振る舞って体感を増やす
- そんな自分に合った環境を選べるようになる
- 自分らしい働き方が手に入る!
この流れなんだな~と、改めて感じました。
なのでね、変化の前触れで恐怖心が出てきて、
そんなことしたら、わたし空っぽになるのでは!?
これ以上進んだら、とんでもない事態になるのでは!?
この選択をしたら人が離れていくのでは!?
また、わたし、孤独になっちゃうんじゃない!?
↑こんな心境になりましたら
幸せになる覚悟と自分を生きる勇気!
こちら、自分に約束してくださいませ

現場からは以上でーす