こんにちは、ももか(momohsphss)です。
転職して2社目で働いていたとき、ふと「このまま会社員で働き続ける自分が想像できない」って、直感的に思いまして。
正社員以外の道を探そうと動き出したのです。
そこから半年後に会社を退職して、フリーランスの道に進んだわけなのですが…
この時点で貯金ゼロ。金なし、コネなし、経験なし。
で、よくあるヒーローストーリーのように「ここから大逆転!1年後には月収100万円!」みたいな夢ある話に
なりませんでした!笑
なので、今回も失敗から学んだことをお話しようと思います。
うん、始まる前に結論は出てますね。

貯金しよう!!!
30歳過ぎて正社員で働き続ける自分が想像できない
20代のころから尖っていた、永遠の若手ももか。
「30歳過ぎてレジ打ちしかできない女になりたくない!」なんて思って社会人になったものの、起業したいとか、社長になりたいとか、そんな気持ちは1ミリもなく。
むしろ、大手企業の管理職になってバリバリ仕事するのが夢でした。
ところが、新卒で入社した営業会社で爆速昇進した結果、消耗して心身がぶっ壊れてしまい
2社目では、とにかくヒッソリ影を潜めようと、



言われたこと以外やらない
動いちゃダメよ、ももか!
わかっていても
動いちゃダメ…
動いちゃダメ…
と、自分に言い聞かせていたのに、転職して1年後に副店長になってしまい。仕事内容も社内の人間関係も、とても窮屈に感じて。
勤務中にふと「30歳過ぎて正社員で働き続ける自分が想像できない」と頭によぎったんですね。



本能が「ここに居たらダメ」と叫んでいる!
とにかく逃げなきゃ!
こうなったら我慢できない!次の瞬間には、
じゃあ、どうする?
何ができる?
いまスグできることは?
こんな感じで動くことを考えて、実際に走り出しちゃうんですね。
このときも、すぐに女性起業家の交流会を探してソッコーで参加しました。
覚悟ができないまま「お試し感覚」でフリーランスを開始
とにかく正社員以外で働く方法を見つけたかった。
アパレル業界にいた経験と色が好きだったことから、イメージコンサルタントの講座を受けてみたのです。
その講座を受けているとき、上司にポロっと「辞めようと思っていて…」と口を滑らせてしまい、半年後には退職していました。
貯金ゼロで会社辞めちゃった!
この時点で、貯金ゼロ。
- お金のこと考えるの苦手
- 過食症で食費がすごかった
- 売上悪いときに自己負担してた
- ストレスで衝動買いしちゃう
みたいな、お金の扱い方もボロボロな状態で、貯金する余裕がないまま会社を辞めちゃったんですよね。
【起業】や【フリーランス】って口にするのも怖い
起業、フリーランス、独立って言葉にビビっていて。
いやいや、私、そんなスゴイことできないよ…
自由に働ける環境が欲しいけど、起業って、なんか怖いし…
リスクを最小限にして、雰囲気だけ味わえる方法ないかな?
って感じで、覚悟もなくて。
【リスクを取る覚悟ができないままお試し感覚】でやっていた状態だったんです。
「フリーランスです。」
「起業しました。」
って言えなかった。言葉にしたら決めたことになって、動かなきゃいけないから。
いちばん大事な決断を先延ばしにしたまま、とにかく目の前のことをこなしていたのです。


ただ、ただ。
不安をかき消したくて、予定をギュウギュウに詰めて寝ずに働いていました。
バイト2つ掛け持ちしながら、イメコンの仕事もして、スキマ時間でデートして。
当時のスケジュール帳を読み返すと、真っ黒で息が詰まりますね(^-^;
そんだけ動いても、やっぱりマインドが伴っていないと、小手先のテクニックでチョロッと成果が出せても、長く続けることができませんでした。
できれば2年分の生活費を貯金してから
失敗から学んだこと。
フリーランスに挑戦するなら、2年分くらいの生活費を貯金しよう。
もしくは副業で始めて、本業を超えるくらいの額を安定して稼げるようになったら会社辞める。
ただ、お金がない方が燃える人もいると思います。
それこそ、



全財産100円で会社辞めちゃって、金なし、コネなし、経験なしの状態から、1年で月収100万円!いまでは年商8桁継続中!
そんな成果を出す人も実際いるんですよね。
圧倒的に失敗したももかに足りなかったことは?
じゃあ、同じような状態でケチョンケチョンに失敗したももかと何が違うのか?
っていうと、リスクを取って挑戦する覚悟だと思うのです。
もう逃げ場がない!
何がなんでも稼がなきゃ!
住む場所もなくなっちゃう!
こういう命の危険を感じる状況になったときに、自分の意思で結果を掴みに行く覚悟ができるか。
わたしの場合は、どんどん状況が悪くなっているのに覚悟・決断ができず、ただ流されてるだけだった。(楽してるわけじゃなく、努力の仕方を間違えた)
だから、動けば動くほど、他人に振り回されている感覚が強まっちゃったんですよね。
お金の扱い方も下手で、そのうえ過食症で身も心もボロボロ。結果的に1年で活動終了となりました。
やってみないとわからないけど「それはアカン!」ってのがある
ここまでドン底になる人なんて、いないと思いますが(;・∀・)
いま起業やフリーランスを考えている方は、ももかの失敗を反面教師にしていただき、しっかり準備することを強く!強く!オススメします。
まぁ、それでも何が起こるかわからないけどね。
ただ、「それだけはアカン!」っていうのがあるってことです。
それでは~