こちらのメルマガでは、高い共感力をポジティブに活かす方法を配信します。
HSPやHSS型HSPについて、チェックリストの結果をきっかけにして、「心」に意識を向ける自己理解メソッドとして扱っています。
HSP(HSS)の枠組みを使って自己理解を深めると、他人軸から抜け出せるんですよ。
繊細さを消さなくても、刺激を受けることに怯えなくても、外出先を制限しなくても。
やりたいな、行きたいな、一緒にいたいな。
そんなワクワク感を優先して、「そのためにどうする?」と工夫ができるようになります。
とっても自由で、ラフに生きられるのです。
あるあるネタで一喜一憂しないように、個人差を大切にした考え方もお伝えしています。
【HSP 対 非HSP】と敵・味方に分断してギスギスするのを避けたい人、小手先のテクニックではなく、本質的に気質を活かしたい人にも、ぜひ取り入れてほしいなと思います。
気質・性格の説明から始めます
このメルマガでは、「そもそも気質・性格ってなに?」というお話から始めたいんですね。
私はHSPの研究6年目になりますが、正直なところ、現在は誤解も多いと思っています(汗)
誤解が生まれる原因は、気質そのものの説明がないから、なんですよね。
私自身、根本的なところから気質・性格を学んで、初めて気づいたことがたくさんあります。
なので、このメルマガでは細かい枝葉の話よりも、根本的な気質・性格の説明をきちんとお届けしようと思います。
8通のメールが届きます
登録すると8通のメールが届きます。
内容はHSP軸ではなく、自分軸で気質・性格を活かせるようになる自己理解メソッドです。
これまでの経験からですね、HSPを知って生きづらくなる人も、いるのです。
それはHSPに自分を寄せすぎちゃうからなんですね。
人混みに行かない方がいいのかな?
接客や営業職はやめた方がいいのかな?
あれもできない、これもできない……
どんどん選択肢が狭まっていき、どうしようもない気がしてくるんですね。
それって、すごくもったいないと思うんです。自分を知るどころか、一般的な特徴に当てはめにいこうとする行為ですから。
気質・性格を正しく知ると、「私がやりたいこと、行きたい場所、一緒にいたい人」そんな自分の感性を信じて、選択できるようになります。
そして、その選択が最高にハッピーな結果につながるのです。
もちろん、刺激を減らしたり、ダウンタイムを取ったり、といった細かいテクニックも知っておいた方がいいですが。
考え方の土台ができると、細かいテクニックは自分で無限に工夫できるようになります。
このメルマガでお話するのは、そんな自由と柔軟性を優先したやり方です。
私はHSP(HSS型HSP)でしょうか?
HSPを扱うなかで多い質問であり、答えにくいものであり、だからこそ大切なもの。
それが
私はHSP(HSS型HSP)でしょうか?
この質問ってね、「そうですよ」と答えても、納得しない人は、しないのです。
どれだけ精密で、詳しい答えが出ても。受け入れられないときは、受け入れられないのです。
6年研究するなかで、どうやって答えるのがいいのかな~と模索して気づいたのは、必要なのは答えじゃなくて考える時間ってこと。
いろんなメンタルブロックがあって、HSPの考え方を採用するかどうか、石橋を叩いているんですよね。(だからHSPなんだけどね)

ということで、HSPやHSS型HSPかどうかは、ご自分でフィットするものを選んでいただくスタンスです。
もっとも大切なのは【心】に意識を向ける時間だと考えています。
むしろ、現状を打破するためには「本気で人生を変えたい」という気持ちが大事。
なので、「HSPってこういう人だよね~」という”あるあるネタ”を期待される方は、がっかりするかもしれません。
人生の舵を取るために自分を扱えるようになりたい、他人軸から抜け出して、本当にやりたいことを実現したいと考えているなら、バッチリ使える内容です。
それでは!一緒に自己理解を深めていきましょう!
メールが届かない場合は迷惑メールフォルダに入っているか、メールアドレスの入力間違いの可能性もあります。
また、Apple社のアドレス(icloud.com等)で迷惑メールフィルターが強化され、届かなくなるケースが発生しています。
その際は、personal-step.comの受信設定をお願いします。