平均6年
だそうです。
こんにちは、ももかですmomohsphss
11月のOSアップデート※から、ステップアップをしようと決めまして。ビジネスのプロにサポートいただいて、メニューやコンセプトの見直しをしておりました。
今年に入ってから、テーマを仕事に絞ってみたり、新しいプログラムを作ったりしていたのは、裏でプロジェクト※が進行していたからです!
- 【ももか語辞典】OSアップデート・・・内面の大きな変化が起こること
- プロジェクトといっても一人です。なにかチャレンジするとき、「キャンペーン」とか「プロジェクト」とか勝手に名付ける癖がありますw
で、2か月たって。
改めて、私は、自分がやっていることをリアルタイムで実況中継すること「そのもの」が強みであり、できることだったと気づきまして。
それならば、いま取り組んでること全部お伝えしてみよう!
ってことで、起業の話です。
HSS型HSPが起業を考えはじめてから決断するまで
統計取ったわけじゃないので、あくまで雑談のなかで出てきた肌感ですが。
私が師匠に「お客さまにも、フリーランスとか起業を考えていて、様子見に来る人がいる」っていう話をしましたら。
師)HSS型HSPは起業しようと考えてから、実際に始めるまで6年くらいかかるからねww
と言われまして。

私じゃん!!
ってなった。
やっぱり石橋叩きまくる人、多いみたいですよ。
人に相談しつつ、自分でもアレコレ試しつつ、心のなかでは、いまいち踏ん切りがつかない。
本当に、やるの?
ほんとーーーに、こっちでいいの?
ほんとのほんとのほんとに大丈夫?
試しにコレやってみる?
成果出ちゃったけど、本当に、このまま進むの?
もっと違う可能性も、試した方がいいんじゃないの?


で、6年www
これが長いのか短いのか、標準的なのか、わからないけど。
私の周りにいるHSS型HSPで起業した人を見ていると、かなり用意周到で、やっぱり少しずつチャレンジしながら進めてますね。
3年前に夢見た「HSS型HSPの発信力を伸ばす」
で、ですね。
ずっと、やりたいと思いつつ「私は、そのレベルじゃないから」なんて遠ざけていたこと。
それが、起業やweb集客のサポート。
実は、3年前の冬。
カウンセラーとして自分のサービスを提供するのか、インフルエンサーとして影響力を強めるのか、方向性に迷っていたとき。
気持ちを確認するためのに、インスタ鍵かけ実験というのをやりまして。
放置していたインスタを鍵垢にして、限られたフォロワーさんだけに、迷っている頭のなかをそのまま垂れ流すっていう実験をしたのです。
このとき。
生きづらさを乗り越えたHSS型HSPと一緒に、いろんな企画を打って開催してみたい。でも、どう考えても、私がやりたいことは3年くらいかかる。
そんな感じの投稿をしたことがあったんですよね。
HSS型HSPの発信力を伸ばす夢を密かに抱いていたのです。
あれから3年。そんな夢をもっていたことも忘れ、途中で心折れて、
もうHSPとか辞めるわ!


って、投げ出したときも、ありましたが。
けっきょく、戻ってきて。満を持して、取り組もうという流れになっているのです。
私の先見性、すごくない!?wwさすがに自分でも引くww



これが使命に動かされた女の姿です
起業とブログの話をしていくよー!
さいきん、少しずつ投稿してみたけど。
これから、もう少し頻度を上げて、起業とブログの話をしていこうかなと思います。
と、いっても。
ジャケット恐怖症で、腕組んでビシッとするような空気に触れると、過呼吸起こすレベルの私なので。
自由と創造性を大事に、ふわふわ、へらへら、等身大で。
強みよりも、弱みで愛されるようなスタイル
そんな感じで。
あったかく人とつながれて、居場所ができて、どんどん理解者が増えていき、
自分が本当に「良い」と思ったサービスを、「この人のために」と思った人に届けていく。
っていう、私が辿ってきた道をシェアしていこうと思います♪
M.OS.23.3.10 インストール完了
↑iPhoneのOSアップデートみたいに表現してみましたw
次のアップデートはいつでしょうか……