こんにちは、ももかですmomohsphss
会社員を卒業したい
時間や場所の自由がほしい
でも、イメージが湧かないし……
私に向いてるの?本当にできるのかな?
こんな風に思っている人へ
会社員を続けたままで、フリーランス起業に向いてるかどうか、手軽に確認する方法をご紹介します!
ここで紹介するやり方は、わたしが実際に試してみたもの。
わたしの場合、「向いてるの?」と悩んで動けなくなることないけど(向き不向きで線引きする意識が希薄…やりたいorやりたくないで決めるww)
具体的にイメージできるようにしよう!
確信がもてるように動いてみよう!
「これならいける!」って感覚がほしい!
という動機で、いろいろ試すことが多いです。
で、本格的に独立を意識しはじめたとき、できるかどうか確かめるために、今回紹介する方法を試してみました。
いきなり会社辞めるとか、100万円の起業塾に入るとか、心臓バクバクしちゃう方法じゃなくてww
金銭的にはノーリスクで、それでいて精度高く確認できるやり方なので。
まず、これやって欲しいなと思います!
フリーランスになったつもりで理想の1日を過ごしてみる
会社員を辞めずに向いているか確認したい人は、休みの日に、フリーランスになったつもりで理想の1日を過ごしてみてください!
つまり
フリーランスごっこ
です!!
やり方はカンタン☆
何時に起きて、どんな服を着て、どこで仕事しているか
どんなサービスを、だれに提供するのか
そのとき興味あることが本業になったと仮定してなりきる
商品を考えてサービスを提供しているつもりで練習する
実際に商品を売ってみる(無料で友達に提供してみる)
無料のサービスを使ってブログやSNSの発信をする
フリーランス起業は「1日で終わり」の非日常ではなく、毎日続く日常
ある程度の期間継続して、習慣にできるのか試す
こんな感じです!
自由とセットでついてくる自己管理のスキル
このフリーランスごっこでチェックできるのは、「自由」とセットでついてくる「自己管理」のスキルです。
他人が決めた時間と場所を手放して、自分で選ぶ
ということは、自由を手にするためには
- 自己決定
- 自己管理
- 自己責任
っていう、このあたりもセットでついてくるんですよね。
人生を楽しむための、ハッピーセットでございます!!
理想の1日をシミュレーションするだけでなく、実際にやってみる。で、それを日常にするってことは、継続するってことなので。
1回、2回で終わりじゃなくて、1か月以上は継続しないと判断できないですよね。
ここにチャレンジしてみて、難しいわ~、やっぱ無理だわ~、ってなるか、
課題がみつかった!
よし、もっと工夫してみよう!
となるか
期限を決めてチェックしてみるといいですよ。
だれにも言われてないことをゼロから自分で決めて行動を継続する
起業して成功するには、だれにも言われてないことを、ゼロから自分で決めて継続するスキルとマインドが必要なんですよね~(しみじみ)
偉そうに言ってるけど、わたしは、起業に挑戦することで、このスキルとマインドを手に入れました!!
ちょっとずつ、ちょっとずつ。1歩、1歩。
自分と約束して、その約束を果たすたびに、自分への信頼感が高まって、自信につながりました。
約2年半前にも、こんな感じで↓バンジー飛んでます。
物心ついたときから周りの出方を見て、人が動いてから自分の振る舞いを決めていました。
受け入れられそうな馴染めそうな選択をして、失敗しない程度に挑戦する。
重要なときに自分の感覚を信じるのが怖くて、人を観察して真似をするのが私のいつものパターンでした。
だけど。
人の目を気にして「私ってこんなもん」と思って、本当にやりたいことを抑えて生きるのって、それって誰の人生?と思ったんです。
きっと、今逃げたらこの先もずーっと変わらない。なんとなく、そんな気がします。
小川さん取材編集後記「私のやりたいこと」

なのでね。
いま持ってない人は、これから身につければいいだけの話!
まずはフリーランスごっこでシミュレーションして、それが本当に継続できるか、試してみてくださいね!
それでは~