こんにちは、ももかですmomoka_hsphss
今回は、「お金ないからフリーランスで稼いで生活できるようになりたい!」と思っている方へ、わたしの体験談を紹介しますね!
ちなみに、わたし貯金ゼロで衝動的に正社員をやめてフリーランスに挑戦して、借金200万作って失敗した経験があります。。。
当時は、お金の管理がまったくできなくて。フリーランスの活動しても、ストレスばかり溜まって、お金は全然貯まらない!
そんな状況で1年くらいたったとき、精神的に限界を超えて、活動を中止する決意をして。
もうやだーーーーー!!って、感情に振り回されて、掛け持ちしてたバイトも全部やめちゃって、無職になりました。
なので、今回の話は
- 貯金ゼロ(むしろ借金)
- 無職
- フリーランス挑戦したけど失敗
この状態から、再起するまでに取り組んだことになります!
日銭を稼ぐ仕事に就く
もうね、夢見るのを一旦やめました。
「地味でも、普通でも、確実にお金を作れる仕事に就くしかない。」と思って、派遣事務になりました。
この決断をしたのは、当時お世話になっていたセラピストさんが、「独立して起動に乗るまで、時間の融通がきく地味な仕事で日銭を稼いでた」って話してて。
やっぱ成果を出して華やかな世界にいるように見える人も、水面下では地道にコツコツ努力してるんだなって思ったんですよね。
寝て起きたら借金チャラになってないかな
明日には、この状況が全部なくなってないかな
そんな気持ちがあったけど。
現実を受け入れて、しっかり土台を作ろうと決めました。
で、起業したあとも、お金の管理を自分でちゃんとできるように。何度も挫折していた家計簿に、一念発起して取り組むようになって。
会社をひとつ持ってるつもりで、お金の流れを把握する練習を始めました。
2年分の生活費を貯金する
派遣で「今日食べるお金」を稼ぎつつ、独立したあとも、延命措置ができるように、2年分の生活費を貯金しました。
ここで家計簿が役立つわけです!
2年分の生活費を貯金するには、年間の支出を把握している必要がありますよね。
なので、最初の2年は借金返済にあてつつ、支出の管理もするようになって。そこから必要な生活費を計算して、貯金するようにしました。
この期間は、ほんと、切り詰めて、切り詰めて。
ただ、ひたすら出口を探しながら、目の前のできることに全力投球してました(いまと変わらないかww)
そうそう!金持ち父さんの言葉が胸に刺さった!
いままでより多くのお金が手に入ったからといって、お金に関する問題が解決することは、ほとんどない。
恐怖と欲望をコントロールする方法を学ばずに、金持ちになっても、金をたくさんもらえる奴隷になっただけで、奴隷に変わりない。
金持ち父さん貧乏父さん
ブログやSNSで発信を続ける
日銭を稼ぐ仕事をしつつ、貯金もしつつ、同時進行で「できることをやる」ってことで。ブログやSNSでの発信も続けました。
ただ、ほんと、仕事にするつもりなかった。
どうなるかわからないけど、自分でやるって決めたことだから。自分との約束を守るために、できるとこまでやろう。
そんな気持ちでした。
結果的に、ブログやSNSをきっかけに人とのつがなりが作れたり、じつはWeb集客が得意だったと気づくことになったりしたけど。
ただ、ただ。
いまの自分にできることをやろう。
その一心でした。
企画して人を集めてみる
いま、できることをやる
その一環で、企画して人を集めることもしていました。有料・無料問わず。
- お話会や交流会
- 個別相談
- オンラインサロン
こんな感じ。
値段も1500円、3000円、1万円、5万円とか、いろいろ試しました。
「ももかの人生相談」みたいな名前で企画して、無料で40人くらい実施したこともあります。
で、これもまた。
「稼ごう」とか「仕事にしよう」とかよりも。
わたしに興味をもってくれて、発信を見てくれる読者さん、HSP仲間のみんなに、何ができるだろうか?
っていう視点で、全部やってました。
あとは、HSS型HSPの先輩にインタビューしてブログ記事にする企画も考えて、お声をかけさせていただいて、掲載したこともありました。
で、これもまた。
働き方についてお話させていただくために、わたしが先輩たちに提供できる価値ってなんだろう?
って考えて。
いまなら、わたしの発信には少なからず影響力があるから、ブログに掲載させていただくことで、お話していただいた先輩たちのPRにも貢献できるんじゃないか?
と思って、企画したものです。
そんな感じで、いつも「いまの、わたしにできることは?」って考えて動いてました。
だれにも注目されなくても、理解されなくても、自分が決めたことを納得いくまでやり抜く
うん!なんか、めっちゃ真面目な雰囲気になっちゃった!www
根性論みたいだけど(生命力と言ってください)
やってることは、ほんとフツーなんですよね。
特別で画期的な方法じゃなく、だれでもできる当たり前の王道のやり方を、地味にコツコツやっただけ。
やっぱね、キラキラした華やかな自分に早くなりたい!と思うのだけど。
【時間】って、必要なんだな~と。
そう、【時間】に対して「受けて立つ!」って思ったかも。
で、わたしの場合は、HSPの発信活動を通して、
だれにも注目されなくても、だれにも理解されなくても、自分が決めたことを納得いくまでやり抜く。
この経験ができたんですよね。
それが結果的に、フリーランスで起業して会社員以上の収入を得る、スキルやマインドにつながっていて。自分でできる範囲で、ゼロからイチを作る経験にもなって。
気づいたら、仕事の実績もできて再起に成功した
って感じです!
フルタイムの仕事と両立するために工夫したことは、こちらの記事を参考にどうぞ↓