メニュー
プロフィール
馬場 桃香
ばば ももか
IT通信系営業、アパレル販売など経験後、独立。HSS型HSP気質をもつ方へメンタルケアからビジネスサポートまで提供している。

延べ280人以上の相談実績あり。人柄を重視した『あったかマーケティング&狭くて深いつながり作り』が得意。

自身は、HSS型HSP気質をこじらせ、16歳で適応障害と診断さた経験がある。

社会人になり、全国トップレベルの営業成績を記録するが、ストレスで潰れて仕事が続かない悩みも抱えていた。

2017年に自分の気質が腑に落ち、「そのままの私で生きる!」と決意。

HSS型HSPである自分を研究し、ブログで発信を始めると、読者さんから続々とメッセージが届き始める。この経験から、同じように悩んでいる人の力になりたいと思い、相談業を開始。

現在は、埼玉県の田舎からオンラインをメインに活動中。

Zoomが苦手なのですがLINEやメールでのセッションは可能ですか?

いつもご覧いただき、ありがとうございます。

そんなに多くない質問で、たま~に言われるくらいなんですけど。

言わないだけで、気になってる人いるかな?と思ったので、セッションの実施方法について、お話しますね。

Zoomが苦手なのですが、LINEやメールなど、テキストだけのセッションは可能ですか?

本来のキャラクターを見させていただくにあたり、ノンバーバルな部分も大変重要な要素となっております。

表情、喋り方、体の使い方、発しているエネルギーなど、非言語の部分も含めて【存在】としての魅力をお伝えしています。

そのため、ビデオ通話(Zoom)でのセッションという形をとっております。

ノンバーバルな部分を含めて総合的に見ています

わたしの場合、強み、魅力、才能などを客観的に見させていただき、お客さまに伝える際に、ノンバーバルな部分も含めて総合的に見ています。

事前にいただいてるヒアリングシートと、さらに、それを実際に話すとき、どの部分に触れるのか?っていう、お話の内容も、もちろん加味したうえで。

チェックリストを用意しているわけじゃないし、厳密に「この項目を見よう!」と思って話してないけど。

説明するために、あえて挙げるのであれば、

表情、喋り方、目線、声の質、言葉尻、体の使い方、身振り手振りなどのジェスチャー、仕草、顔型、髪質、髪型、肌質、骨格、服装、発しているエネルギー

などなど。

こうした要素を感じ取って、お客さまと一体化することで、掴もうとしてるのがコレ↓

言葉にならない本音

伝えたいこと

言いたいこと

考え方の傾向

意識が向くところ

周囲の人の反応

といった部分を想像しながら、お客さまを取り巻く環境も一緒にイメージしつつ、そのなかで、

どんな風に過ごしているのか

周りがどんな印象をもっているのか

なにがブロックになっているのか

流れが滞っている部分はどこか

こんなところも、当たりをつけています。

なので、LINEやメールなどのテキストだけでは、どうしても得られる情報が限られてしまうので、Zoomでのセッションをしています。

表面的な得意不得意ではなく、存在としての魅力を届けたいと思っています

わざわざ時間をとって、大事なことを打ち明けてくださるからこそ。

表面的な得意不得意ではなく、存在としての魅力をお届けしたいと思っています。

なぜなら、一般的な転職・起業ノウハウだとしっくりこないのがHSS型HSPだから。

心の深い部分でつながる感覚

その場しのぎの会話ではなく本音で話す

なにを話すか?だけでなく、相手の姿勢、空気感に影響を受けます。

だからこそ。

言葉以上に、発しているエネルギーや、ご本人も上手く言葉にできない気持ちを感じ取って、【存在そのもの】としての魅力を、正直に誠実にお伝えさせていただく。

その時間を体感していただくことが、大変な状況のなかで、ひとつの希望になるのではないかと考えています。

もしかしたら、今後、わたしのスキルが上がって、テキストのみで本質的な才能・魅力を感じ取ることが可能になる日が来るかもしれませんが。

いまのところ、その域まで達していないので、ご希望に添えず申し訳ございません。

会話を最小限にすることは可能です

Zoomのどんなところが苦手かによるのですが、ノンバーバルな部分から読み取ることも多いため、当日の会話を最小限にすることは可能です。

ただ、そもそも電磁波が苦手で、

  • 電磁波に影響を受けて気持ち悪くなってしまう
  • ビデオ通話の刺激が大きすぎて持病が悪化してしまう

などであれば、物理的に難しくなってしまいますが。

事前にご提出をお願いしているヒアリングシートに、できるだけ具体的に状況を書いていただき、そこでテキストベースの情報は完了させ、当日は一緒にぼーっとするだけ。

そんなやり方も、できるかと思います。

(わりと無言の時間が流れることありますよ)

セッションに関する問い合わせは、お問い合わせフォーム、もしくはLINEやSNSのDMへどうぞ

よくあるご質問一覧

この記事が気に入ったら
フォローしてね!