こんにちは、ももか(momohsphss)です。
会社員の働き方に疑問をもって、フリーランスを考え始めた初期のころ。
とある資格が取りたくて、講座を開催しているスクールを探して見つけたのが2つ
- A協会:1年間で100万円
- B協会:2か月で20万円
どちらのスクールも、卒業後は認定資格がもらえて、その後の活動もサポートしてもらえる。(という説明)
お金がカツカツだったし、1年も学ぶモチベーションが続くか疑問だったから。

2か月でサクっと学べて、しかも20万ならいいじゃん!
と思って、申し込んだんですよね。
一応、終了後は短い期間だけど活動はできました。
が、な~んかしっくりこない。。。
高額講座で講師への不信感「騙された!」
講師の先生は、いろいろチャンスをくれてアドバイスもしてくれたけど、内心は不満がつのるばかり。
「あの先生といるとイヤな気持ちになる」
「相性が合わなかったんだ」
「騙された」
そんな考えに支配されるようになって、活動が楽しめなくなったんですよね。
当時はこんな動き方をしていました↓
講座(セミナー)を受ければ、なんとかなるかも!
↓
言われたことを全力でやる
↓
行動の結果が出る
↓
ピンとこないまま走り続ける・・・・・・
そもそもスタートの段階で
「講座を受ければなんとかなる」
「受けてから、どうやって活用するか考えよう」
っていうマインドだったんです。。。
- 予習復習しない
- 課題を見つける意識がない
- 事前に質問を用意しない
すごい受け身でした(泣)
それから根本的に人間不信で、心を閉ざしながら人と関わっていたので。
スキルを身につけようと勉強したところで、講師と良い関係が築けなかったんですよね。


指摘されるのが怖いからガチガチに武装して戦うモード
働くマインドブロックが強かったとき、90分4万円のビジネスコンサルを受けたけど、「あの時間なんだったんだろ?」って思う。
すごく文句タラタラだったのですよ。
「コンサルさんと相性が合わなかった!」
「ちゃんと話聞いてもらえなかった!」
「鼻で笑われた!」
「あの人のやり方ちょっと違うよね!」
(これ考えてるとき、自分は悪くないと思ってる汗)
このときは、事前に質問項目も整理して、自分なりに目的を明確にしたつもりだったんです。
ところが内心は
ちゃんと準備したの!
あなたの話を聞くに値する人間でしょ?
これでダメなとこ指摘されなくて済むよね!?
指摘されるのが怖くてガチガチに武装して戦闘モードでした。


払った金額以上の売上を作れるようになった現在
ここ数年は、学んだものが身について、実践でも使えるようになって。
払った金額以上の売上を作れるようになり、ちゃんと【仕入れ】として成り立ってるのです。
学びっぱなしじゃなくて
実践で使えて、身につけた知識やスキルをお金に変えられるようになった。
たとえば、
ナラティヴ・セラピー
カウンセリングトレーニング
エニアグラム、MBTI
ビジネスコンサル
経営塾
このあたりお金かけて。
なんだかんだトータル300万くらいになりました。



これが先に投資して、あとから回収するってやつか!!!
と、ようやく体感した次第です。
ちゃんと身についた学び方はこんな感じ
この講座(コンサル)を受けて得たい結果、そのために相手に求めることを明確にする
↓
ノウハウや知識を教えてもらう
↓
実践する
↓
行動の結果を確認する
↓
結果を評価して、今後どうするか自分で決める
↓
次のアクションに向けて、またアドバイスをもらう
変わったところは、受ける前に自分のなかで目標と動き方を明確に決めておくこと。
ただ知識やスキルを得るだけじゃなくて、実践して、結果を自分なりに分析して、「この先どうする?」って方針を自分で決めて。
じゃあ「次は、この部分をアドバイスもらおうか?」って考えるようになった!
ようやく「行動の責任を取る」の意味が少し見えた気がします。
また数か月後に記事を見返したら、未熟すぎて恥ずかしくなるかもだけど
こんな感じで進んでるよ~っていう体験談のシェアでした!
それでは~