メニュー
プロフィール
馬場 桃香
ばば ももか
IT通信系営業、アパレル販売など経験後、独立。HSS型HSP気質をもつ方へメンタルケアからビジネスサポートまで提供している。

延べ280人以上の相談実績あり。人柄を重視した『あったかマーケティング&狭くて深いつながり作り』が得意。

自身は、HSS型HSP気質をこじらせ、16歳で適応障害と診断さた経験がある。

社会人になり、全国トップレベルの営業成績を記録するが、ストレスで潰れて仕事が続かない悩みも抱えていた。

2017年に自分の気質が腑に落ち、「そのままの私で生きる!」と決意。

HSS型HSPである自分を研究し、ブログで発信を始めると、読者さんから続々とメッセージが届き始める。この経験から、同じように悩んでいる人の力になりたいと思い、相談業を開始。

現在は、埼玉県の田舎からオンラインをメインに活動中。

愛されキャラHSPの孤独

こんにちは、ももかですmomoka_hsphss

いつも笑顔で親しみやすく、可愛くて愛嬌もあって、気遣いもできる。自然と周りに人が集まって、どこに行ってもチヤホヤされる。

それを自慢することもなく、だれにでも平等に接し、いつのまにか欲しいものを手にしている。

相談するのも上手くて、男性からも女性からも好かれて、なんだか応援したくなっちゃう。

HSPには、そんな愛されキャラの人がいます。

羨ましい。なにを悩むの?

と思いますよね。

実は、愛されキャラのHSPさん、人知れず悩んでいるんですね。

嫉妬に怯え、なぜ攻撃されるかわからず、実は自信がなくて孤独感も感じやすいのです。

堂々と「私人気者なのよ!」とか「注目されて気持ちいい!」とか思えず、心のなかでは人が離れていく不安も強くもっていたりします。

人に囲まれる恐怖

愛されキャラのHSPさんは、いつも人に囲まれるのですが、本人の意図しないタイミングで注目を集めたり、距離を詰められたりするんですね。

気にかけてもらえるのは有難いし、安心するけど。心の準備ができてないときに、とつぜん踏み込まれると「ウッ」ってなるんですよね。

本来は、一つひとつマイペースにじっくり進めるのが得意なんですが、どうしても相手のペースに巻き込まれがち。

「断ったら悪いな」

「嫌な顔したら悲しくさせちゃう」

と思って、物理的にも精神的にも、距離を取るのが難しいと感じます。

人が集まるからこそ、嫌われることも気にしちゃうんですよね。

私って甘えてる?媚びてる?と悩む

世の中は「甘え」に厳しいですよね。

適度に甘えても良いらしいけど、その加減は人によって違います。同じように接していても、甘えだと思う人と、そうじゃない人がいるのです。

愛されキャラのHSPさんも、愛されていることを自覚できれば気にすることも少なくなるけど。

自覚できていないと、「意図的に甘えよう、媚びよう、と思っていないけど、そう感じさせているのかもしれない…」と悩むんですね。

で、自立心も強くなって、とても努力家で頑張り屋さんになります。

助けてもらうと舐められている気持ちになるので。

親しみやすいホワーっとした雰囲気とは裏腹に、心のなかでは戦う気満々かもしれません。

いつも助けてくれる人が表れちゃうから、自分で成し遂げた感じがしないのですね。

せっかく手にした成果も「これじゃダメだ」と受け取り拒否しちゃう。

でも、そんなこと人には言えないじゃないですか。だから、心のなかでフツフツと消化不良のエネルギーが溜まっているんだけど、発散の方法がわからなくなっちゃう。

1人で行動したくなる

意図せず人に囲まれたり、なぜか助けられちゃったり、それが日常なので、1人で行動するのが楽だと思うんですよね。

HSPで愛されキャラの人が、世間一般のそれと違うのは、「自然体が愛されキャラ」なんですよ。つまり、小さいころから愛されキャラ。物心ついたときから愛されキャラ。

だから、本人は自覚がない。

自覚はないけど、なんか人が集まってくるし、応援してもらえる助けてもらえるし、ときどき強烈にネガティブな感情を向けられる。

で、ここも世間一般のそれと違うところがあって、「嫉妬された」「足を引っ張られた」っていう自覚すらない可能性があるんですね。

とても繊細で感受性豊かなので、直接バトルしたり、異議申し立てするよりも、自分の悪いところを探しちゃうんです。そして、どんどん人が怖くなって、孤独感も強まる。

実は愛されキャラのHSPさんは、「頼るのが苦手」と思っていることもあります。

物理的には孤立していないけど、心のなかは寂しさでいっぱいで、相談できずに人知れず悩んでいるんですよね。

愛されキャラを認めて自信を回復する

愛されキャラのHSPさんは、自分が愛されキャラだと認めてしまうと、どんどん輝きだします。

そして愛される自分を大切にしながら、やりたいことに向けて突き進んでいると、自信も回復してきます。

と言われても、なかなか認めるのは難しいなと感じますよね。なので、まずは悩みだと認められるといいですね。

  • 評価されることが悩み
  • 人が集まることが悩み
  • 可愛いって言われるのが悩み
  • 助けてもらえるのが悩み

これで悩んでるんです!!!

って言えるだけで、とてもスッキリするものですよ。

こんなこと言うのも、私が愛されキャラのHSPだから。

いまは、こうして堂々と実名顔出しのブログでネタにできるほどに成長しましたが。やっぱり最初は、「悩んでるって言っていいんだ」と思うところがスタートでした。

  • 人に恵まれてる
  • ご縁に感謝

とか思えない私は、常識がない?大人として失格?と思っておりました。

ももか

いまでは有難いことだと実感しております。若さもあったね。

好かれることで怖い思いもしたし、人との距離感に悩んだこともありました。

贅沢な悩み、自慢してると思われそうだし、「自意識過剰じゃない?」って自分でも思うし。なかなか言えないんですよね。

まぁ、そんな感じでしたのでね。こうして記事にすることで、参考になればいいなと思った次第です。

それでは~

この記事が気に入ったら
フォローしてね!