メニュー
プロフィール
馬場 桃香
ばば ももか
\HSS型HSPの心地よい働き方/
IT通信系営業、アパレル販売、派遣事務を経験後、独立。300人以上の相談実績があり、おっとりした喋り方と鋭い分析のギャップが人気。

2017年にHSS型HSP気質が腑に落ち、そのままの自分を受け入れることを決意。気質の研究と考察をブログで発信すると続々とメッセージが届くようになり、相談サービスを開始。

自身の経験を活かして働き方コンサルを提供すると、自然体の魅力に気づき、肩の力を抜いて働けるようになると評判に。「やりたかった仕事で副業をスタートできた」「強みが明確になって集客しやすくなった」という声をいただいている。

現在は、マイペースに働きたい方、個人ビジネス(フリーランス)で独立したい方の心に寄り添いながら、自己理解、商品化、ブログSNS集客などサポートしている。

埼玉県の田舎在住/不器用なA型/カフェ好き紅茶党

お金の不安で夜も眠れない!仕事探さなきゃ!ってなったときの対処法

こんにちは、ももかですmomohsphss

お金の不安で眠れず、夜な夜なネットサーフィンして「あ~寝て起きたら、口座に大金振り込まれてないかな~」とか思ってる、そこのあなたへ!

あ、違う、2016年のももかへ。だったわww

お金の不安から仕事を探しても、まったく良い結果にならないよ!

と伝えたい( ;∀;)泣

現在は、200万円の借金を完済して、貯金体質になったももか。

お金や仕事が上手く回りだしたときに考えたこと、やったことをご紹介します!

ちなみに

いまでも、ふと自信がなくなったり、唐突に不安が高まったりするんですが。

「なにが原因?どうすればいい?」と思ったとき、けっきょく、ここに書いてることに戻ります。

逆にいえば、これさえできれば、お金や仕事はあとからついてくる!

目次

お金でお金の問題は解決できない

借金200万抱えてるにも関わらず、「一瞬でチャラにならないかな~」なんて、現実逃避してたももか。

月末になって家賃払うお金がなくなり、必死にポイ活したけど。そんな付け焼刃で、どうこうなる問題でもなく。

ももか

あのころの自分に、マジで「現実見よう」と伝えたい

そんな現実逃避女のももか、甘い夢から目が覚めた言葉がこちら

いままでより多くのお金が手に入ったからといって、お金に関する問題が解決することは、ほとんどない。

恐怖と欲望をコントロールする方法を学ばずに、金持ちになっても、金をたくさんもらえる奴隷になっただけで、奴隷に変わりない。

金持ち父さん貧乏父さん

お金でお金の問題は解決できないのか!と、学びました。

本当の「不安」の正体をつきとめる

お金や仕事の悩みって、本当は見たくない別の問題のカモフラージュの場合があるんですよ。

なので、本当の「不安」の正体をつきとめるのが先です。

とくに、気質を”こじらせてる”場合

  • 自信のなさ
  • 自己肯定感の低さ
  • 自己攻撃する癖
  • 人への不信感

といった、【自分の扱い方】が反映されてる可能性なので。

このあたり、じっくり向き合うと根本的な原因が見えてきます。

目先の利益に飛びつきたくなる気持ちをグッとこらえる

わたし含めて、HSS型HSPの方は対抗恐怖型が多い印象です。

対抗恐怖型とは、不安や恐怖を感じたとき、その対象に立ち向かっていくことで、問題解決しようとする適応パターンをもってるんですね。

つまり、不安になるほど焦ってパニックになり

そのパニックを動いて頭を働かせて鎮めようとする

ってことです。

なので、目先の利益に飛びつきたくなる気持ちをグッとこらえて。

  • 時間に対する寛容さを取り戻す
  • すぐに結果が出ないからと焦らない

この姿勢がとても大事。

長期的に腰を据えて問題解決にあたる覚悟を決める

お金も仕事も、現実の結果がついてくるには、タイムラグがあります。

1日2日やって、全部がスッキリ解決すれば、もう言うことないんだけどね!

ここは地球。時間という概念がありますので。

頭のなかがパッと形になって、現実にあわられないのですよ。(もどかしいって、いつも思う)

わたしが現実を受けとめて、お金と仕事にしっかり向き合うと決めたとき。

「どれだけ時間がかかっても、絶対に投げ出さない」

と覚悟しまして。

長期的に腰を据えてやろう!と腹をくくったのです。

いまでも、うっかりショートカットしたくなるとき、あるけど。

時間と向き合うなかで、ジリジリとスキルやノウハウが溜まっていき、あるときドカ――ンと現実の成果となって返ってくるんですよね。

これは、フリーランスで起業して、個人ビジネスを続けるうえでも、ほんっっと大事だと痛感してる。

いまの自分にできることをコツコツ地道にやる

はい、根性論が続いてますねwww

けっきょくね。

お金も仕事も、現実問題だから、行動と時間が必要になってくるわけよ。

もちろん、行動にはマインド面が反映されるのは、大前提で。

わたしは、いつもいつも。

自信なくなったり、不安になったり、道に迷ったりしたとき。

最終的に「よし、やろう」って、やる気スイッチが入るのは、コツコツ地道にやるんだ!という気持ちを思いだしたときね。

で、「こんなサクっと成果が出るの!?」っていうサプライズが起こることも、あるんだけど。

やっぱ、奇跡は努力の積み重ねで成り立つと思っている。

だいたい、サプライズはコツコツ地道に動いた先に訪れる。

そんで、コツコツ努力のなにが良いって、自信につながるし、再現性があることね。

宝くじ当たって一攫千金!

魔法使いの魔法で大変身!

っていうギャンブルじゃなくて。やればやるほど血肉になって、人生の経験値がアップして、転んで起き上がるたびに成長できる。

おっと!向上心オバケが出てきたようだ!wwww

そんな感じで、浮かんだことをつらつら書いてみました。

それでは~

お金の不安があるときに読む記事

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次