こんにちは、ももか(momohsphss)です。
HSPの活動を始めた7年前から、ずーっとずーっと変わらず思っているのは
みんなと一緒に生きやすくなりたい
リアルの世界では心からの共感がもらえなかった感覚も、インターネットという広い海に手紙(という名のブログ記事)を流してみたら、
わたしも一緒だよ
同じこと思ってたよ

そうやって返事が返ってきて「ひとりじゃないんだ」って、涙を流して嬉しくなったんですね。
こんなに優しい世界があったんだ……
何者でもないわたしの居場所
さいしょは「返事が来る」なんて思ってなくて
こんなこと書いて変に思われないかな?
知り合いに読まれたらどうしよ…
なんて、人の目を気にしまくっていたけど「もう自分を隠さない」と決めて、体験談を書くようになりました。
そうやって、ひたすらアウトプットしていたら、ひとつ……またひとつとコメントがもらえるようになって。ブログがわたしの居場所になりました。
膨大なPVがあるわけじゃない
お金が発生しているわけでもない
何のためにやってるかと言えば「ただ書きたいから」
それでも
何者でもないわたしの大切な居場所
ちょうど、ストレスが爆発して、掛け持ちしていたアルバイト2つと、フリーランスの仕事も全部辞めて、無職になったタイミングでした。
これから、どうしようか…
わたしに何ができるんだろう…
頑張り方が違うんだろうか…
自分に自信がなくなって、進む道がわからなくなって、姉に判断を丸投げしたんですね。
「自分で選ぶから間違えるんだと思う。何を言われても素直に従うから。わたしの仕事、代わりに決めて。」
ばかじゃないの!?
と一蹴されました(当たり前)
その一言で目が覚めたのです。
周りに笑われても、理解されなくてもいい。居場所を守ろう
現実を見よう
やることやろう
どうなるかわからないけど、せっかくできた居場所(ブログ)を守ろう。
周りに笑われても、理解されなくてもいいや。
続けたところで何をするかも、現時点では決められないけど。「やる」ってことだけ決めた。
とにかくブログの時間を最優先にできる環境を整えよう。
ただし続かなくても自分を責めないようにしよう。
辞めなければ、それでいい。
そう決意して、業務量の調整ができる派遣の仕事を選び、生活費を確保するために働き始めました。
派遣なら、昇進することもないし。3年という期限付きだから。ブログも3年やって、そのときにまた続けるかどうか決めよう。
そんなことを考えて、ゼロから再スタートしました。
で、「いまできること」に全力で取り組んでみたら、起業してました!!!!笑
1歩ずつステージアップしながら進む
結論までぶっ飛びましたが、この間にもステージアップのたびに葛藤しながら、1歩ずつ進んできました。
もう無理かも(;_:)
さすがに辞めようか(;_:)
って思ったことも、何度もあります。
だけど、すぐ
前言撤回☆やっぱ楽しい!!
ってなるんですよね。
これがまた絶妙なタイミングで「ご褒美」が来るのですよ。
わたしにとっての「ご褒美」は、読者さん、お客さまの声。心折れそうになっても(実際折れてるよ、バキバキになるよ笑)
あーーーー
やってて良かったーーーーー!!!
って、思う瞬間が本当に絶妙なタイミングで来るんですよ。
心が折れそうなときだからこそ、あったかい言葉が身に染みるのかもしれませんね。
ここで待ってるからね
そんでね、わたしのネタをお話することで伝えたかったのは、「ちょっとずつ進めばいいよ(進めなくてもいいよ)、わたしはここで待ってるからね」です。
体験セッションに来てくれた人が単発コンサルにも来てくれて。何者でもなかった時代から、定期的に話に来てくれる人もいて。
近況報告聞きながら「いま、こんな状況で…わからなくなっちゃって…」って、教えてくれるんですよね。
わたしも一緒だよ。
進むたびにわからなくなるし。進むからこそ迷いも出てくる。
そんなときに話し相手として思い出してもらえるのが、すっごく嬉しいなぁと思うのです。
本当は、本音を言えば、根本解決するには一定期間集中して取り組む方がいいから、そのためのコースがあるけど。
そこまでの段階じゃない人も、いっぱいいると思うのね。
だから、やっぱり単発でも、「また話したいな」って思ったときの受け皿があるっていいよね。
って改めて感ました、というただの報告です!
では~