メニュー
プロフィール
馬場 桃香
ばば ももか
\HSS型HSPの心地よい働き方/
IT通信系営業、アパレル販売、派遣事務を経験後、独立。300人以上の相談実績があり、おっとりした喋り方と鋭い分析のギャップが人気。

2017年にHSS型HSP気質が腑に落ち、そのままの自分を受け入れることを決意。気質の研究と考察をブログで発信すると続々とメッセージが届くようになり、相談サービスを開始。

自身の経験を活かして働き方コンサルを提供すると、自然体の魅力に気づき、肩の力を抜いて働けるようになると評判に。「やりたかった仕事をスタートできた」「強みが明確になって集客しやすくなった」という声をいただいている。

現在は、マイペースに働きたい方、個人ビジネス(フリーランス)で独立したい方の心に寄り添いながら、自己理解、商品化、ブログSNS集客などサポートしている。

埼玉県の田舎在住/不器用なA型/カフェ好き紅茶党

働くのに不利な条件でしか自分を見れない人へ|起業落ちこぼれ話

こんにちは、ももか(momohsphss)です。

いろんな気づきが重なってアウトプット渋滞が起きているので、思考整理にお付き合いくださいm(__)m

(とりあえず手を動かすのがブログを続けるコツです!)

さいきんの心境の変化なんですが

わたしの活動は、

気質・性格を通して、【自己理解】を深めることで【生きづらさ】を克服しよう!

っていうテーマから始まりまして。

今年に入って、さらに【仕事】に絞ると決めたのだけど、

転職?

キャリアアップ?

とか考えたときに、自分自身が会社員が向いてなかったもので。

企業の採用コンサルとか、人事系の話とか、まったく興味をもてませんでww

会社員の夢を諦めて起業

自分のなかにあるネタが

働くの好きで、一般企業で管理職になりたかったけど向いてなくて、流れ着いたのが【起業】だった

っていう、いわゆる普通のレールに乗れなかった話なんですよ。社会人6年目くらいで起業を視野に入れ始めたんですね。

で、会社員以外の道を模索していたとき、漠然と夢見たのが

  • パソコン1台で
  • 時間と場所に縛られず
  • 話すだけでお金がもらえる
  • 無形商品

っていう条件ですね。

そんで、なんやかんやブログとSNSをガチってたら集客できちゃって、いつのまにか

憧れです

同じような働き方がしたいです

教えてください

なんて相談に来てくれる人が現れまして。

これも流れ、流れて

  • できること
  • 好きなこと
  • 得意なこと

この3つが合致するところが、起業コンサルか!!!マーケティングか!!!と腑に落ちたのが最近ですwww

できる、できないの基準がバグってるんだと思う

しかも、わたしの場合、ポンコツに体力がないものですからwww

  • 客数をさばけない
  • スケジューリング苦手
  • 無理すると自己攻撃に走る
  • 納得するまで答えを探し続ける職人タイプ

みたいな、こうやって書いていても、「そりゃ会社員ムリやw」って自分にツッコミたくなるような人間でして。

それでも、わたしは【稼ぐ】という夢も捨てられないわけで。

それは「こんなわたしでも、やり方を工夫すれば、ちゃんとお金もついてくるんだ!」って証明して、そのやり方を同じようなタイプの人に教えてあげたいんです。

だってほら、さっきの条件って、いかにも社会不適合というか、

甘えだ

言い訳だ

努力しろ

とか言われそうで、心優しき頑張り屋さんほど、「そんな言葉、口が裂けても言えない!」って激しい抵抗感を覚えると思うんです。

(わたしは言えなかった。こうして、いま記事にするのもドキドキするくらい。甘えんなよ、自分が特別だと思うなよ。っていう声が脳内に響きますw)

もうね、

働くのに不利な条件でしか、自分を見れなくなっちゃうわけ。

だけどね、それでも人からは「仕事ができる」と言われるんですよ。

あれだね、たぶん、自分に課しているレベルが高いんだと思う。負けず嫌い村出身の向上心オバケだから。

できる、できないの基準がバグってるんだと思う。

まぁ、それは置いといて。

現実問題、できているか?は、置いといて。自己評価として、苦手意識をもっているのです。

早く成果を出した人にフォーカスしすぎて自己嫌悪

自分に自信がないものだから、起業関係の情報を集めていると、

未経験で3か月後には月収100万達成!

起業して初年度から年収7ケタ!

普通の主婦だった私がゼロから始めて1か月で100人集客!

そんな猛者たちのキラキラエピソードばかりが目に飛び込んでくるじゃないですか

負けず嫌い村出身、向上心オバケ、マイペース組のわたし

早く成果を出した人にフォーカスしすぎて自己嫌悪になるのです。

スペックはこちら

  • 客数をさばけない
  • スケジューリング苦手
  • 無理すると自己攻撃に走る
  • 納得するまで答えを探し続ける職人タイプ

ねぇ、わたし起業落ちこぼれじゃない!?

と思いたくなる!(自分と違うタイプの人と比べてどうすんだ)

軌道に乗るまでの現実的な期間

もし、同じようなスペックの人が読んでいたら、朗報です!

ゼロ⇒イチで起業して軌道に乗るまでの現実的な期間は2~4年だそうです!!

ソースはこちら↓

これね、わたしの経験と照らし合わせても納得いく!

とくに無形商品だと『完成』がわかりにくいし、目に見えないものの価値を言語化するところが、ちょっとテクニックも必要だし

まったく無知の状態ではじめて、なにもせずに1か月とか1年でドカン!とまとまった収入になる

……っていうのは、非現実的なんだな~という感じ。

大丈夫!!

何もない更地から耕し始めた初心者が、3か月で100万収益出せなくても落ちこぼれじゃない!!(ものすごい当たり前のことを言ってるように思えてきたw)

マイペースさんは、マイペースさんなりに、コツコツ経験値を積み重ねればいいのだよ!!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!